店長のブログ :
休まないで歩け2025-04-09 by 松岡
「毎日毎日の足跡が、自(おの)ずから人生の答えを導き出す。綺麗な足跡には綺麗な水が溜まる。」(詩人・書道家 相田みつを)
足跡には、読み方によって2つの意味があります。
1.あしあと 歩いたあとに残る足形
2.そくせき その人の業績・経歴
どちらにしても立ち止まらないで歩き続けないと出来ません。
熊本出身の歌手・水前寺清子の歌『三百六十五歩のマーチ』に勇気付けられる虎雄です。
ワンツーワンツーワンツーワンツー
幸せは歩いて来ない
だから歩いてゆくんだよ
一日一歩三日で三歩
三歩進んで二歩下がる
人生はワンツーパンチ
汗かきべそかき歩こうよ
あなたのつけた足跡にゃ
綺麗な花が咲くでしょう
腕を振って足を上げて
ワンツーワンツー
休まないで歩け
ソレ、ワンツーワンツーワンツーワンツー
幸せの扉は狭い
だからしゃがんで通るのね
百日百歩千日千歩
ままになる日もならぬ日も
人生はワンツーパンチ
あしたのあしたは又あした
あなたはいつも新しい
希望の虹を抱いている
腕を振って足を上げてワンツーワンツー休まないで歩け

|